本好きの元バンドマン

本を読んでいて思いがけず出会えた面白い話や雑学、有名人の伝説などを紹介しています。

樹木希林さんは靴を3足しか持っていない!?

「一切なりゆき」

著者:樹木希林

発売:2018年

 

樹木希林さんの書き下ろしではなく、これまで様々な場所で希林さんが発した言葉の中から、テーマ別に抜粋してまとめた一冊という感じ。

 

希林さんが亡くなられてから発売されました。

 

個性派で演技派俳優というイメージが強く、そんな希林さんの頭の中をほんの少しだけ覗く事ができるとても面白い本です。

 

内田裕也さんのような破天荒な人と結婚してさぞ苦労も多かっただろうと思っていたのですが、本書の中ではこんなエピソードも。

「歩いても歩いても」という映画で共演したYOUさんから「なんだ、裕也さんが変だと思ってたら、希林さんの方がずっと変だった」と言われたとか。

例えば、DVが酷くてもやり返していたそうで、近所の金物屋さんからは「どうしてあなたは包丁ばかり買いに来るの?」と聞かれた事もあったとか。

 

でももっと驚いたのが、靴を3足しか持っていないという話。

モノを持たない、買わない生活を実践していて、服や家具は貰ったものばかり。

確かに派手なイメージはありませんでしたが、それは作品の中での希林さんから作られたイメージ。

仮にも芸能界の大御所。

華やかな世界に身を置いている方ですし、金銭的にもかなり余裕があったはずです。

 

これは一度使いはじめたモノは最後まで使い切りたいという考えだそうです。

この話は序盤に出てくるのですが、この本を読み終えた頃には希林さんらしい話だなと思えるようになっていました。

 

ちなみに3足の靴のうち1足は長靴。

それも40年くらい前に買った業務用の長靴だとか。

 

以前どこかで、スティーブ・ジョブス氏は同じ服しか持っていないと聞いた事がありました。

同じタートルネックのセーターに、同じジーンズと同じニューバランスのスニーカー。

今日は何を着ようか、その迷っている時間が無駄だと考えているからとか。

 

その考えに私は影響を受けています。

スティーブ・ジョブス氏ほど徹底していませんが、例えば白と黒とグレーの服しか買わないとか、わざとバリエーションを少なくしています。

 

そういえば、靴も似たようなものです。

 

ここ最近は、2足のスニーカーしか履いていない。

夏はそこにビーチサンダルが加わるだけ。

 

あらら。

私も3足で十分でした。

 


 

車が世の中に広まるまで40年かかった!?

「銃・病原菌・鉄」

著者:ジャレド・ダイアモンド

発売:1997年

 

なぜ黒人やアジア人ではなく、白人が現代世界の富や権力を手にするに至ったのか。

人類史1万3000年を様々な分野から研究し解き明かしていくノンフィクション作品です。

 

1997年に発売され、1998年にピュリッツァー賞を受賞。

ひろゆき氏など多くの著名人も絶賛している世界的名著です。

 

私の頭では理解が難しく、飛ばし飛ばし読み進めたパートもあったのですが、本筋とは関係なく(まったく関係がない訳ではありませんでしたが)思いもよらず面白いエピソードがあったのでここに紹介したいと思います。

 

それは自動車の発明について。

1866年に誕生したそうです。

 

私はてっきり、誕生と同時に世の中に広まっていったと思ってたのですが、

実際は長い期間、高価なだけでお金持ちのおもちゃに過ぎなかったとか。

 

人々はこれまでと同様に、馬に乗って移動し、馬に荷物を引かせてたそうです。

 

そして誕生から40年。

 

第1次世界大戦で人や物資の輸送に車が必要と判断したアメリカ軍が、一大キャンペーンを展開。

その結果、車の必要性が大衆に支持されるようなり、これをきっかけに徐々に広まっていったそうです。

 

ちなみにエジソンの蓄音機も、当初は遺言の録音や盲人用の本の朗読に用途を絞っていました。

音楽の録音再生に使われるようになったのは発明から20年経ってのことだったそうです。

 

そういえばパソコンがここまで普及したのもかなり長い時間がかかったなぁと、私自身もちゃんと実体験していた事を思い出しました。

 

これからもそういう物は出てくるだろうなと考えたら、まだまだマイナーな存在だけど可能性を秘めた物を探して一攫千金、なんて事も可能な訳で、それはそれでなんだかとても夢があっていいなと思いました。


 


 

読書こぼれ話

本が好きです。

ジャンルを問わずタイトルやテーマに興味を惹かれたら何でも手にしてしまいます。

 

私にとってこれから読む本を選ぶという行為は、新しいアプリをインストールする感覚。

次はどんな知識を頭にインストールしようか、まるでそんなイメージです。

 

本屋はAPPストア。

 

そんな風に手に取った本ですが、テーマとは全然違った知識やエピソードと出会える事もよくあります。

 

そんな思いがけずに出会った話をまとめてみようと思い、このブログをはじめました。

読書こぼれ話、とでも名付けましょうか。

 

面白いエピソード、雑学、有名人の伝説など。

出会えたらその都度更新していくつもりです。

また、どの本を読んでて出会えたかも書きつつ、その本の宣伝もしていこうと思っています。